【プレミアムウォーター社】ニーズ別おすすめウォーターサーバーランキング

当ページのリンクには広告が含まれています。

「一人暮らし」「大家族」「不在が多い」「在宅時間が長い」など、家族数やライフスタイルによって、おすすめウォーターサーバーが異なります。

「どのウォーターサーバーを選ぶべきなのか」と迷っている人向けに、ニーズ別のランキングを独自にご紹介。

求めるものおすすめ1位のサーバー
水質重視プレミアムウォーター
「famfit」
価格重視Locca「litta」
大量摂取Locca「SKサーバー」
気軽さ重視Locca「SKサーバー」
デザイン重視プレミアムウォーター
「AURA Water Server」

本記事では、5種類のニーズに応じて、おすすめウォーターサーバーを1位~3位までランキング形式で紹介していきます。

妥協できる・妥協したくない点は人それぞれなので1位~3位まで確認して、あなたのイメージに合うウォーターサーバーを探してみましょう!

目次

【水質重視】上質な水を毎日飲みたい

水の質やおいしさを追求するなら、問答無用で「プレミアムウォーター」のウォーターサーバーがおすすめ。

ただし、毎日の飲料全てをウォーターサーバーで賄うとすると、それなりの費用がかかることは念頭に置いておきましょう。

年齢や体重、活動量や天候、体調などによって異なりますが、成人だと1日1.5L程度の飲料水が必要です。

参考 公益財団法人長寿科学振興財団ホームページ

私は、プレミアムウォーターの水を来客用と面倒なときに使用することが多かったため、2ヶ月間で1セット(24L)を消費していました。

プレミアムウォーターの水
60L約10,000円
30L約5,000円
24L約4,000円

毎日使用する水ですから、労力を軽減しつつおいしい水を堪能できるサーバーを中心に、水の質重視な人向けランキングを紹介します。

\ 上質な水を味わうならプレミアムウォーター /

1位:プレミアムウォーター「famfit」

プレミアムウォーターの水を使用する「famfit」は、天然ミネラルそのままで、おいしい水であることは確かです。

famfit(ファムフィット)はボトル下置き型なので、12Lの水が入ったボトル交換の労力を抑えて、おいしい水を手軽に設置。

famfitのサーバーへ、ボトルが上向きのままセットできるため、体力に自信のない高齢者や女性にも喜ばれています。

トレーの上にボトルを設置して、受水棒を指して奥へスライドするだけ。

水代1セット(12L×2本)3,974円(税込み)

2位:プレミアムウォーター「AURA Water Server」

プレミアムウォーターの水を使用する「AURA Water Server」は、天然ミネラルそのままで、おいしい水であることは確かです。

AURA Water Server(オーラウォーターサーバー)は、プレミアムウォーターで最も多機能なウォーターサーバーです。

3種類の出水量・5種類の温度帯を自由に選べて、飲み水としてだけでなく、お料理やミルク作り等、様々なシチュエーションに活躍。

機能面が充実しているため、日常使いでストレスになりにくい設計なのが嬉しいポイントではないでしょうか。

AURA Water Serverは、famfitと同じくボトルが上向きのままセットできるため、体力に自信のない高齢者や女性にも喜ばれています。

サーバーレンタル料
(月額)
220円(税込み)
水代1セット(12L×2本)4,302円(税込み)

3位(番外編):Locca「リフィルサーバー」

水質を追求するならプレミアムウォーターをおすすめしたいところですが、浄水型Loccaにも高性能フィルター搭載の「リフィルサーバー」があります。

リフィルサーバーの特徴
  • もともと水道水に含まれるミネラル成分を残したまま、17種類の不純物を除去
  • 塩素、カビ臭や亜鉛などもろ過する
  • 6時間ごとに1分間の照射を繰り返し、冷水タンク内を自動でUV殺菌
  • カートリッジ1個につき500mlペットボトル800本分のろ過が可能

4か月に1回カートリッジが定期配送されるので、1日約3.3L以内の水を使用するペースで丁度良い周期です。

リフィルサーバー浄水型なので、プレミアムウォーターに比べて安く使用できますが、初回のみ登録事務手数料がかかります。

レンタル料(月額)3,146円(税込)
初回登録事務手数料3,300円(税込)

【価格重視】月々の安さを最重要視

月々の費用を重要視するなら浄水型ウォーターサーバーのLoccaシリーズがおすすめ。

ボトル型だと、水の使用量に比例して月額が上がってしまいますが、浄水型なら月々定額で利用できます。

littaは単身世帯向け2,580円(税込み)
Slim-Rは単身世帯向け2,680円(税込み)
Locca Smartはファミリー世帯向け3,300円(税込み)

それぞれの特徴とともに見ていきましょう。

\ 価格重視なLoccaはコチラから /

1位:Locca「litta」

Loccaの浄水型ウォーターサーバーであるlitta(リッタ)は、業界最安値で定額の飲み放題です。

8ヶ月に1回、カートリッジが送られてきますが、使用目安が1日で約3.3Lとされているため、一人暮らし世帯~三人暮らし世帯向け。

ただし、料理にも使用するようなら、3.3L以上使用する可能性もあるので、その場合は浄水カートリッジの配送周期を早めてください。

月額2,580円(税込み)

2位:Locca「Slim-R」

Loccaの浄水型ウォーターサーバーであるSlim-R(スリムアール)は、littaに比べて月額100円高い分、大容量でロングタイプも選べます。

8ヶ月に1回、カートリッジが送られてきますが、littaと同じく使用目安が1日で約3.3Lとされているため、二人暮らしまでは何の問題もなく使えます。

四人暮らしでも「自炊するけど不在がち」「ウォーターサーバー以外の水分補給も多め」など該当するなら、使用量が抑えられて足りる可能性も。

月額2,680円(税込み)

3位:Locca「Locca Smart」

Locca Smart(ロッカスマート)は、ファミリー世帯や、料理にたくさん使用したい人向けの浄水型ウォーターサーバーです。

使用目安が1日で約5Lとされており、料理で多く使用する世帯や、三人暮らし~四人暮らしでも耐えうる容量。

もし使用量が1日5Lペースよりも多いようなら、浄水カートリッジの交換周期を早めてください。

月額3,300円(税込み)

【大量摂取】料理も含めてたくさんの水を手間なく使用

たくさんの水を使用したい人は、費用面も考慮すると、ボトル型よりも浄水型のウォーターサーバーであるLoccaがおすすめ。

しかし、ウォーターサーバーは浄水型であっても、水の質を保つために、目安となる使用量があります。

一人暮らしなら、そんなに気にすることありませんが、二人暮らし以上であれば多少なりとも配慮した方が良いでしょう。

SKサーバー

大家族向け

Locca Smart

三人暮らし以上向け

Slim-R

一人暮らし~三人暮らし向け

SKサーバーは水道直結型で1年に1回定期メンテナンス付きなため、手間も使用量も気にする必要ありませんが、その分高額です。

ライフスタイルも考慮しつつ、世帯別にどのウォーターサーバーがベストなのか、1位~3位まで詳しく見ていきましょう。

1位:Locca「SKサーバー」

LoccaのSKサーバーは、水道直結型のウォーターサーバーなので、水の使用量を気にすることなく、大家族でも安心して使えます。

水分補給はウォーターサーバーが主で、料理にも活用する在宅時間が多めな三人暮らし世帯も、SKサーバーを選ぶのが無難です。

月々の費用は安くないため、一人暮らし~二人暮らしや、不在がちな三人暮らしには不向きと言えるでしょう。

四人暮らし以上や、使用量多めな三人暮らしにピッタリだね。

スクロールできます
ロングタイプ
(L型)
ショートタイプ
(S型)
フィルターの種類ナノROナノRO
月額(税込み)4,708円6,578円4,378円5,808円

2位:Locca「Locca Smart」

費用負担を抑えつつ、二人暮らし以上で使用するなら、Locca Smart(ロッカスマート)がおすすめ。

使用目安が1日で約5Lとされており、自炊をする二人暮らし~三人暮らしや、料理に使用しない四人家族世帯にも最適。

ウォーターサーバーで、1日の使用量が3.3L以下なら、安さ重視の「litta」や「Slim-R」でも十分です。

三人暮らし以上で飲み水として多く利用しつつ、料理にも活用するようなら、水道直結型のSKサーバーの方が良いです。

月額3,300円(税込み)

3位:Locca「Slim-R」

LoccaのSlim-Rは、使用量の多い一人暮らし~二人暮らしに適したウォーターサーバーです。

在宅ワークなどでおうち時間が多め、自炊に多く使用したいなどの一人暮らしでも「Slim-R」なら最適。

給水タンクが大容量なため、水の補充は1~2日に1回程度で足ります。

8ヶ月に1回、カートリッジが送られてきますが、使用目安が1日で約3.3Lとされているため、一人暮らし世帯なら余裕があります。

使用目安が1日で約3.3Lなので、生活スタイルによっては三人~四人暮らしもOK!

月額2,680円(税込み)

【気軽さ重視】面倒なことをしたくない

ウォーターサーバー以外で飲み水を用意するとしたら、水道水を沸騰させるか、市販の水を購入するか、浄水器を設置するかが多い方法でしょう。

「水道水を沸騰させて使用している」「市販の水を購入している」なら、基本的にどのウォーターサーバーを選んでも、今より面倒になりません。

以前は市販のペットボトル飲料を購入していましたが、持ち運びは大変ですし、ストックしておく場所の確保も必要でした。

面倒くさがり屋さんな私はいつも思っていますが「ペットボトルの蓋を開けて・閉めて」の作業、煩わしくありませんか?(笑)

全国の面倒くさがりな皆様、いち早くウォーターサーバーを設置しちゃいましょう!!

\ あなたの「面倒くさい」を解決 /

1位:Locca「SKサーバー」

水道直結型なので、あなたの使いたいときに使いたいだけ使えます(笑)

SKサーバーは、ボトル型でも浄水型でもないので、定期的な清掃も気にしなくて良いため「面倒なことはしたくない!」と言う人に最適です。

さらには、1年に1回、専門スタッフによる定期メンテナンスまでしてもらえるので、安心して長く使えます。

もちろん、1年に1回のメンテナンス費用は無料ですし、設置費用も無料で対応してもらえますが、初回だけ登録料が3,300円(税込)かかります。

安さで言うと浄水型の方がお得ですが、一人暮らしでも何も気にせず使いたいと言う人なら、SKサーバーを選びましょう。

スクロールできます
ロングタイプ
(L型)
ショートタイプ
(S型)
フィルターの種類ナノROナノRO
月額(税込み)4,708円6,578円4,378円5,808円

2位:プレミアムウォーター「AURA Water Server」

AURA Water Server(オーラウォーターサーバー)は、機能面が充実しているため、日常使いでストレスになりにくい設計なのが嬉しいポイント。

ボトル型なので、使用量に応じて頻度は異なりますが、水の入ったボトル交換は必要です。

しかし、ボトルが上向きのままセットできるため、体力に自信のない高齢者や女性にも扱いやすく、面倒な手間が軽減されます。

面倒さが軽減されるポイント
  • 12L使用ごとにボトル交換するだけ
  • ボトルが上向きのままセットできるから、ボトル交換が簡単
  • 機能面が充実していて使いやすい

冷水・温水コック周辺や水受け皿は、気になったときに清掃して、ボトル差込口(受水棒)周辺は、ボトルを交換するときに清掃してください。

サーバーレンタル料
(月額)
220円(税込み)
1セット(12L×2本)4,302円(税込み)

3位:プレミアムウォーター「famfit」

famfit(ファミフィット)もボトル型なので、使用量に応じて頻度は異なりますが、水の入ったボトル交換は必要です。

AURA Water Serverと同じく、ボトルが上向きのままセットできるため、体力に自信のない高齢者や女性にも扱いやすく、面倒な手間が軽減されます。

面倒さが軽減されるポイント
  • 12L使用ごとにボトル交換するだけ
  • ボトルが上向きのままセットできるから、ボトル交換が簡単

冷水・温水コック周辺や水受け皿は、気になったときに清掃して、ボトル差込口(受水棒)周辺は、ボトルを交換するときに清掃してください。

1セット(12L×2本)4,082円(税込み)

【デザイン重視】おしゃれを追求したい

「おしゃれなデザインが気に入って選んだ」と聞く機会が多かった私からすると、プレミアムウォーターとLoccaどちらとも素敵なデザインです。

家のインテリアに合うものを探したい、ウォーターサーバーだと思われにくいデザインが良い、他の家で見ないアイテムがほしいなどの想いがある方必見!

デザイン性に配慮されているので、「ダサい」と思われるようなウォーターサーバーはありませんが、特段「おしゃれ」と思われるデザインをご紹介します。

AURA Water Server「nendo」とのコラボ製品
amadana
グランデサーバー
「amadana」とのコラボ製品
Locca Smart機能性とデザイン性が高い

プレミアムウォーターとLoccaのおしゃれなウォーターサーバー3種類について、詳しく見ていきましょう。

\ あなたの「おしゃれ」をチョイス♪ /

1位:プレミアムウォーター「AURA Water Server」

AURA Water Server(オーラウォーターサーバー)は、世界的なデザインオフィス「nendo」とのコラボにより誕生したウォーターサーバーです。

nendo(ネンド)

東京オリンピック2020聖火台のデザインや、多くの企業との取引実績がある世界的デザインオフィス。

AURA Water Serverは、2024年度「グッドデザイン賞」を受賞しています。

余計な装飾をそぎ落とし洗練されたスマートかつシンプルなシルエットで、「ウォーターサーバーとは思わなかった」と言われてもおかしくありません。

私は初見で「細型の冷蔵庫?」と盛大な勘違いをしていました。

サーバーレンタル料
(月額)
220円(税込み)
1セット(12L×2本)4,302円(税込み)

2位:プレミアムウォーター「amadanaグランデサーバー」

amadana(アマダナ)とのコラボにより誕生した、amadanaグランデサーバー。

家具のようなウッド製の脚が付いていて、インテリアとしても楽しめそうなデザインです。

amadana

日本ならではの美意識とテクノロジーを融合させて生まれたエレクトロニクスブランド。

1セット(12L×2本)
ずっとPREMIUMプラン
(3年契約)
5,182円(税込み)
もっとPREMIUMプラン
(5年契約)
4,082円(税込み)

3位:Locca「Locca Smart」

Locca Smart(ロッカスマート)は、機能性とデザイン性を兼ね備えたウォーターサーバーです。

ボトル部分や給水タンク部分が見えている状態のウォーターサーバーが多い中、Locca Smartは給水部分が隠されていてシンプル&スマート。

少し面倒なカートリッジ交換も、背面からセットするだけで簡単。

月額3,300円(税込み)
目次
error: Content is protected !!