浄水型Loccaのウォーターサーバーでメリットデメリットやサーバー紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

プレミアムウォーターの姉妹ブランドであるLoccaは、浄水型のウォーターサーバーです。

浄水型だと、水を補充するだけで、飲み放題できる定額制が大きな魅力。

私も約2年使用していますが、料金を気にせずたくさん使えて嬉しい。

Loccaのウォーターサーバーは、業界最安の月額2,580円で使い放題。

比較的安価だけでなく、パワフルなカートリッジで浄水されて、清潔な水が飲めます。

本記事では、Loccaのウォーターサーバーのメリットとデメリットをそれぞれ5つのポイントに分けて紹介し、その魅力を徹底的に読み解きます。

実際の評判はどうなのか、Loccaの口コミ紹介や具体的にサーバーも比較!

機能や月額はサーバーによって異なるので、最後に紹介しているサーバー比較も参考に、あなたのライフスタイルに合った水をセレクトしてください。

快適で便利な生活を手に入れる!

目次

Loccaのウォーターサーバー紹介!メリット5つ読み解く

Loccaは「プレミアムウォーターの姉妹ブランド」という信頼性があり、安心して導入しやすいです。

Loccaのウォーターサーバーは「浄水型」なので、比較的低コストで使用できることが1番の魅力ではないでしょうか。

浄水型のウォーターサーバーは、水が飲み放題の定額制でボトルの管理も不要なため、日常的な利用に最適。

パワフルな浄水カートリッジが29種類の不純物を除去してくれるので、安心・安全な水を確保できます。

Loccaの浄水型ウォーターサーバーについて、メリット5つを紹介していきます。

【メリット1】業界最安の定額で飲み放題

ウォーターサーバーのレンタル料金は毎月かかるので、なるべく抑えたいのが本音。

ボトル型のウォーターサーバーは、定期的に水を購入する必要があり、使用量次第で月額料金が高くなるため、安く利用したいなら浄水型がおすすめ。

Loccaのウォーターサーバー最大の特徴は「業界最安の定額プラン」で「水が飲み放題」であることです。

毎月の料金は定額で、レンタル代である2,580円(Littaと言うサーバーを選んだ場合)、そのほか電気代と水道代のみで使用できます。

私がウォーターサーバーの契約を検討した当時、比較していた浄水型ウォーターサーバーを5社、ピックアップして紹介します。

浄水型ウォーターサーバーで価格を比較

シリーズ名サーバー名月額

Locca
litta2,580円

every frecios
mini
3,300円

Humming Water
flows3,300円

しずくりあ
Skitto2,640円

プティオ
putio2,680円

ウォーターサーバーを安さで選ぶと「卓上型」が目立ちますが、Loccaの「Slim-RⅡ」でも2,780円とお手頃価格です。

\ 業界最安値のウォーターサーバー /

【メリット2】安全でおいしい水が飲める

Loccaの冷水タンクには、2時間に1回、LEDライトを使って内部の水をしっかりと殺菌する機能が搭載されています。

ウォーターサーバー内で雑菌が繁殖するのを防いでくれるため、いつでも安全な水を飲めます。

一般的なウォーターサーバーはメンテナンスが手動で行われることが多いです。

Loccaは自動で衛生管理してくれるので、手間をかけずに清潔な水を使用できます。

浄水カートリッジのおかげで、おいしいお水が飲めるよ。

パワフルな浄水カートリッジが29種類の不純物を除去してくれるので、より安心・安全な水を確保できます。

交換頻度は、サーバーの種類や水の使用量によって異なりますが、半年~1年に一回程度なので手間も少なくて済みます。

【メリット3】小さな子供がいても安心

Loccaのウォーターサーバーは、小さな子供がいる家庭でも安心して使用できる設計です。

Loccaのサーバーにはチャイルドロック機能が搭載されており、お湯を使う際にはしっかりと安全対策が施されています。

子供がうっかりお湯を出してしまうリスクを防ぎ、家庭での安全を確保しています。

【メリット4】一度にたくさんのお湯や冷水を使える

Loccaのウォーターサーバーは冷水とお湯どちらでも、水道水を補充するだけで、一度にたくさん使用できます。

急な来客時や忙しい時間帯でも、すぐに必要な量を確保できるのでストレスがありません。

ボトル型のウォーターサーバーだと水料金が気になってしまいますが、浄水型なら水道水を補充するだけの定額制なので、料理にも使っちゃいましょう!

【メリット5】水を補充するだけでゴミも増えない

Loccaのウォーターサーバーは「水を補充するだけ」でいつでも簡単に使用可能。

ボトル型のウォーターサーバーでは、使い終わったボトルを管理したり、空のボトルをゴミに出したりといった手間もかかります。

Loccaの浄水型ウォーターサーバーなら、ボトル交換が不要なため、ゴミが増えることもなく、収納スペースを取られることもありません。

また、給水タンクがしっかりと固定されているため、こぼれや漏れの心配もなく安心して使用できます。

環境にも優しく、手間を省ける点は大きなメリットとなることでしょう。

Loccaのウォーターサーバーでデメリットも5つ紹介

業界最安の定額でおいしい水が飲み放題であるLoccaのウォーターサーバーは、デメリットもいくつか存在します。

Loccaのウォーターサーバーは、水の補充や定期的な清掃、カートリッジ交換が面倒なことや、支払い方法や契約期間のしばりがデメリット。

水の質を追求したい人や、定期的なメンテナンスが面倒だと強く感じる人は、ボトル型のウォーターサーバーの方が選ばれます。

浄水型ウォーターサーバーを検討する際に確認しておきたいポイントを押さえつつ、デメリット5つについて詳しく見ていきましょう。

解約料金や支払い方法についても紹介しているので、導入前に必ずチェックしてください。

これらのデメリットを踏まえた上で、使いやすさやコストパフォーマンスを考慮して、自分に合ったウォーターサーバーを選ぶことが重要です。

ボトル型ウォーターサーバーについて確認する

【デメリット1】最低契約期間が5年と長期

Loccaのウォーターサーバーは、最低契約期間が「5年」と長めです。

契約期間が5年未満で解約すると、高額な違約金が発生する可能性があります。

解約料金

1年未満50,000円
1年以上2年未満40,000円
2年以上3年未満30,000円
3年以上 4年未満20,000円
4年以上 5年未満10,000円
5年以上0円
  • 契約解除料は不課税
  • 利用開始日(ウォーターサーバーの初回配送予定日)から起算

ウォーターサーバーは、一般的に最低契約年数が設けられていることが多いですが、Loccaの「5年」と言うしばりは特段長いです。

「業界最安の定額で飲み放題が実現できる」というメリットの反動で、契約期間は長めに設定してあるのかもしれません。

ウォーターサーバーを使い続けるつもりで契約しますが、もしライフスタイルの変更で必要なくなった場合、長期契約が負担に感じることも。

【デメリット2】銀行口座引き落とし不可

Loccaのウォーターサーバーでは、クレジットカードでの支払いが基本です。

一部のネット銀行や電子決済サービスも対応していますが、銀行口座引き落としは利用できません。

銀行引き落としを希望する人にとっては、この制約が不便に感じることがあるでしょう。

【デメリット3】水が「まずい」と感じる

Loccaのウォーターサーバーは「浄水型」なので、水道水を浄水して飲みます。

浄水された水は、天然水と比べると味わいが淡白で、ミネラル分や甘さが少ないのが特徴です。

普段から天然水や硬度の高い水を飲んでいる人にとっては、物足りなく感じることがあります。

ミネラルウォーターに慣れた私も、物足りなく感じましたが、今は「自然な味」と感じます。

また、ウォーターサーバーを適切に使わないと、水の味が悪くなり「まずい」と感じることも。

水がまずくなる原因
  • 温水スイッチを切る
  • 井戸水を使う
  • カートリッジの交換を忘れる

不適切な使い方で、浄水機能が十分に働かず、水の味が悪くなったり、不衛生になったりすることがあります。

Loccaのウォーターサーバーは、カートリッジ性能により、カビやサビ臭、カルキ臭などの不純物を取り除き、水の味を守ります。

さらに、定期的にUV殺菌機能が作動し、内部を清潔に保たれるため、カビの発生を防いで衛生的に使用できます。

正しく使えばおいしい水だけど、適切な管理が求められる点も覚えておく必要がある。

【デメリット4】水の補充とカートリッジ交換が面倒

Loccaのウォーターサーバーは「浄水型」なので、水の補充が必要です。

水の補充作業自体は簡単ですが、定期的に水を補充する手間が発生します。

多くの水を使用する家庭では、補充の頻度が増えてしまうため、手間に感じることがあるかもしれません。

私は一人暮らしで「Slim-R」を使用しており、2日に1回ほどの頻度で水の補充をしています。

サーバーによって給水タンクの容量が異なりますし、水の使用量によって補充頻度は異なります。

また、Loccaのウォーターサーバーには、浄水カートリッジが搭載されていますが、このカートリッジの交換が定期的に必要です。

もしカートリッジの交換を忘れると、水の品質に影響を与える可能性があります。

サーバーの種類や水の使用量によって異なりますが、半年~1年に一回程度でカートリッジ交換が必要です。

交換が必要な時期になるとカートリッジが送られてきますので、よほど多くの水を使わないのであれば自己管理は必要ありません。

飲む量によっては浄水カートリッジ容量が足りないということも…。

交換が必要な時期にカートリッジが送られてきますが、使用量が多い場合は、アプリやマイページより配送周期を早めるよう設定変更しましょう。

サーバーによってカートリッジ交換が必要になる水の量が提示されているので、使い始めの頃は使用量が範囲内であるか経過観察してください。

【デメリット5】清掃の手間がかかる

浄水型のウォーターサーバーは、定期的な清掃が求められます

清掃の手間がかかることを嫌う方には、少し手間に感じるかもしれません。

ズボラな私は1~2ヶ月に1回しか清掃していませんが、月1回以上は清掃しましょう(笑)

【リアル口コミ】Loccaのウォーターサーバーで評判6つ

忙しい日常において「手軽においしい水を飲みたい」と思う方にぴったりなのが、Loccaのウォーターサーバー。

浄水型ウォーターサーバーは、水を購入する手間・確保するスペースが不要で、ペットボトルのゴミも出ないため、時間にも環境にも優しい。

Loccaは浄水型のウォーターサーバーなので、水道水を入れるだけで、冷水・温水がすぐに使える便利さが多くの方に評価されています。

一部では貯水量や温度設定に関する意見もあり、完璧な商品ではないことも確かです。

良い口コミ悪い口コミ
を手軽に補充
注文・交換の煩わしさがない
ゴミが増えない。
貯水量が少ない
衛生面が不安
機能面に疑問

実際の口コミを基に、Loccaウォーター サーバーのメリット・デメリット両面の評判について解説していきます。

あなたのライフスタイルに最適なお水として「Loccaの浄水型ウォーターサーバー」が当てはまりそうであるか見ていきましょう!

【良い口コミ】面倒さがカットされ手軽においしい水

50代女性

水道水で手軽に補充できて、冷水温水共に必要な時にすぐ使える。

40代女性

水のボトルが溜まらない。
ゴミが増えない。
注文の煩わしさがない。
ミネラルウォーター購入する必要がなくなり時短。

30代女性

水道水を入れるだけで簡単で場所を取らない。
お水も飲みやすくておいしいし、フィルターも半年に1度送られてくるので頼み忘れない。

参考 オリコン顧客満足度

Loccaは浄水型のウォーターサーバーなので、水を補充するだけで簡単においしい水が飲めます。

ボトル型のウォーターサーバーや市販の水だと、ゴミも多くなりがちですが、浄水型だと定期的なフィルター交換だけでゴミが少なくて済みます。

面倒くさがり屋さんや、仕事に家事育児に忙しい毎日を送る方には、Loccaの浄水型ウォーターサーバーが活躍するはず。

「骨が多いから」という理由であまり魚を食べない私にとって「浄水型」はありがたい存在。

安くておいしい水を、たくさん確保したい人はLoccaが最適。

【悪い口コミ】貯水量や利便性に対して厳しい評価

60代以上女性

フィルター交換の間隔を短くして欲しい。
受け皿の奥行きが欲しい。

30代男性

水の貯水量が少ない。
水を入れる位置が低い。
タンクの衛生面が不安。

30代女性

チャイルドロックが少し面倒。
お湯の温度が低めなのでカップラーメンなどには向かない。

参考 オリコン顧客満足度

貯水量に対しての口コミ評価を見かけました。

水の補充頻度を軽減したいなら、Litta以外のウォーターサーバーを選んでね。

受け皿の奥行き確保や用途に応じた温度選択など、機能性や衛生面を追求するなら、Locca Smart(ロッカスマート)が最適です。

Loccaのウォーターサーバーによって特色が異なりますので、次の章にて詳しく紹介しています。

【3種類】Loccaのウォーターサーバー月額や特徴を比較

ウォーターサーバーを選ぶ際、デザインや機能、使用人数に応じたサイズなど、考慮すべきポイントはたくさんあります。

Loccaのウォーターサーバーは3種類で、いずれも工事不要ですぐに設置可能です。

最小スペースで設置できるのはLitta(リッタ)ですが、給水タンクも最小なため一人暮らしや二人暮らしにおすすめです。

スクロールできます

litta

Locca Smart

Slim-RⅡ
月額2,580円3,300円2,780円
カートリッジ
交換頻度
8か月に1回12か月に1回9か月に1回
サイズ高さ500mm
幅230mm
奥行347mm
高さ1,200mm
幅260mm
奥行382mm
高さ1,200mm
幅260mm
奥行382mm
容量給水タンク:3.0L
温水タンク:1.0L
冷水タンク:1.0L
給水タンク:4.0L
サブタンク:1.0L
温水タンク:1.8L
冷水タンク:2.0L
給水タンク:4.0L
温水タンク:1.8L
冷水タンク:2.0L
重量12.8kg21.0㎏20.0kg
温度温水:約87℃
冷水:約5℃
温水:約80℃
冷水:約6℃
常温水:約25〜30℃
白湯:約55℃
再加熱:約90℃
温水:約80℃
冷水:約6℃
再加熱:約90℃
  • 表示価格は税込価格で標準税率10%を適用。

機能性を最重要視するなら、Locca Smart(ロッカスマート)を選んでね。

コンパクトで可愛らしい「Litta」、高機能な「Locca Smart」、大容量で使い勝手の良い「Slim-RⅡ」を比較解説していきます。

自分の生活スタイルにぴったりなウォーターサーバーを見つけるための参考にしてみてください。

\ ライフスタイルに合わせて選べる /

litta(リッタ)はコンパクトで可愛いシルエット

LoccaのウォーターサーバーLitta(リッタ)は、コンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴のウォーターサーバーです。

場所を取らないコンパクトサイズなため、一人暮らしのお部屋はもちろんのこと、キッチンやリビングでもOK!

可愛らしい丸みを帯びたシルエットがインテリアに馴染むはず。

Loccaウォーター サーバーの中で、最も給水タンクの容量が小さめなため、littaは1人暮らし~2人暮らし向きです。

月額2,580円
電気料金
(月額)
通常モード:約587円
エコモード:約469円
カートリッジ
交換頻度
8か月に1回
カラーホワイト
ブラック
サイズ高さ500mm
幅230mm
奥行347mm
容量給水タンク:3.0L
温水タンク:1.0L
冷水タンク:1.0L
重量12.8kg
温度温水:約87℃
冷水:約5℃
付加機能エコモード(光センサー搭載)
冷水タンク内UV殺菌
冷水チャイルドロックフリー
温水チャイルドロック
過昇温度保護装置
  • 表示価格は税込価格で標準税率10%を適用。

浄水カートリッジは、1日3.3Lのペースで使用して8か月に1回交換する目安なので、一人暮らしなら余裕があります。

Locca Smart(ロッカスマート)は高機能モデル

Locca Smart(ロッカスマート)はその名の通り、スマートな機能とデザインを兼ね備えたモデルです。

シンプルな見た目ながら、5種類の温度帯・3種類の出水量を自由に選べる高機能モデル。

水の補給だけでなく、料理やミルク作りなど、様々なシチュエーションで活躍します。

5種類の温度帯
冷水約6℃
常温水約25〜30℃
白湯約55℃
温水約80℃
再加熱約90℃
3種類の出水量
通常出水通常の出水ボタンで、押し続けている間出水する。
連続出水
(冷水・常温水のみ対応)
1度ボタンを押すと1Lまで自動で出水する。
定量出水
(冷水・常温水のみ対応)
1度ボタンを押すと200mlまで自動で出水する。

連続出水と定量出水は、もう一度ボタンを押すと出水を停止できるよ。

Locca Smartの操作パネルは、自分の身長に合わせて位置調整が可能で、大きめな文字とアイコンで見やすいはず。

水受け皿は、手前に引くと奥行を伸ばせるため、料理に使用するなら鍋などを置いて使用できます。

定期的にサブタンク・出水口にUV LEDを照射して殺菌する機能を搭載しているため、衛生面が気になる人にピッタリ。

月額3,300円
電気料金
(月額)
通常モード:約744円
エコモード:約609円
カートリッジ
交換頻度
12か月に1回
カラーホワイト
ブラック
サイズ高さ1,200mm
幅260mm
奥行382mm
容量給水タンク:4.0L
サブタンク:1.0L
温水タンク:1.8L
冷水タンク:2.0L
重量21.0㎏
温度温水:約80℃
冷水:約6℃
常温水:約25〜30℃
白湯:約55℃
再加熱:約90℃
付加機能エコモード(光センサー搭載)
サブタンク・出水口UV殺菌
温水チャイルドロック機能
冷水チャイルドロックフリー
ALL LOCKスイッチ(チャイルドロック)
スライド式水受け皿
エンプティランプ
出水口ランプ
温度過昇保護装置
  • 表示価格は税込価格で標準税率10%を適用。

Locca Smartのカートリッジの交換は、Loccaのウォーターサーバーで1番簡単!

フロントカバーを取り外し、浄水カートリッジ挿入口に回し入れるだけで設置完了です。

1日の使用量目安が5Lなので、在宅時間が長い一人暮らし~二人暮らしでも余裕をもって使用できます。

Slim-R(スリムアール)Ⅱはバランス型

2025年1月15日から新登場したSlim-RⅡ。

安さもとりつつ、利便性を高めたい人にはピッタリなバランス型です。

再加熱の機能があり、littaに比べてタンク容量も2.8L大き目サイズ。

前モデルで存在していたショートタイプを、我が家のキッチンカウンターに置いています。

私は在宅ワークな上、欠かさず晩酌するため、一人暮らしにしては水の消費量が多いはずですが、水の補充は2日に1回程度で済んでいます。

月額2,780円
電気料金
(月額)
通常モード:約692円
エコモード:約571円
カートリッジ
交換頻度
9か月に1回
カラーホワイト
ブラック
サイズ高さ1,200mm
幅260mm
奥行382mm
容量給水タンク:4.0L
温水タンク:1.8L
冷水タンク:2.0L
重量20.0㎏
温度温水:約80℃
冷水:約6℃
再加熱:約90℃
付加機能エコモード(光センサー搭載)
冷水タンク内UV殺菌
温水チャイルドロック機能
冷水チャイルドロックフリー
ALL LOCKスイッチ(チャイルドロック)
エンプティランプ
温度過昇保護装置
  • 表示価格は税込価格で標準税率10%を適用。

ワイドサイズの水受け皿に交換すると、大きな鍋などを置いて給水可能になります。

【番外編】水道直結型と高性能フィルター搭載もあり

Loccaは、3種類の製品を全面的に出されていますが、「SKサーバー」「リフィルサーバー」の2種類も存在しています。

いつでもたくさんの水を利用できて、定期的なメンテナンスなども気にしたくないという面倒くさがりさんには、水道直結型「SKサーバー」。

浄水型でも水の質をより追求したい人には、高性能フィルター搭載「リフィルサーバー」。

隠された2種類のウォーターサーバーについても、深堀していきましょう!

水道直結型「SKサーバー」で面倒知らず

Loccaの「SKサーバー」は、水道管に直接チューブを繋ぎ、給水された水道水を高性能フィルターでろ過します。

他のウォーターサーバー同様、浄水された水を、冷水・温水として手軽に利用可能です。

使用量を気にしなくて良いため、大家族ならSKサーバーがベスト。

「面倒なことは一切したくない!」と言う人にも、水道直結型のSKサーバーがおすすめ。

年1回の定期メンテナンスを専門スタッフが実施してくれるので、安心して長く使い続けられます。

SKサーバーは、提供エリアに制限があるため、配送対象エリアであるか事前確認してください。

スクロールできます

ロングタイプ

ショートタイプ
月額ナノ:4,708円
RO:6,578円
ナノ:4,378円
RO:5,808円
カートリッジ
交換頻度
1年に1回
カラーホワイト
サイズ高さ1,150mm
幅255mm
奥行510mm
高さ510mm
幅255mm
奥行520mm
容量冷水タンク:4.8L
温水タンク:3.5L
冷水タンク:4.8L
温水タンク:1.65L
重量ナノ:26.0kg
RO:28.0kg
20.0kg
温度温水:約78~88℃
冷水:約4~10℃
(高温水:約90~95℃)
付加機能ダブルUV殺菌
高温ボタンで再加熱可能
温水ロックボタン
漏水防止トレイを本体に内蔵
漏水防止センサー搭載
  • 表示価格は税込価格で標準税率10%を適用。

高性能フィルター搭載「リフィルサーバー」

浄水型ウォーターサーバーの中でも、特段水の質を追求するには高性能フィルターが必須。

Loccaのリフィルサーバーは、高性能フィルターで水道水をろ過してくれます。

リフィルサーバーは、4か月に1回カートリッジが定期配送されるので、1日約3.3L以内の水を使用するペースで丁度良い周期です。

使用量がもっと多い場合は、カートリッジ配送周期を、アプリかマイページから変更してください。

毎回多く使用するようなら、カスタマーセンターへ直接問い合わせることをおすすめします。

配送周期の変更手順

  1. マイページ(アプリかweb)トップページ「次回配送予定」より「変更する」
  2. 「次回以降の配送予定」の詳細
  3. 「配送日」「配送時間帯」を変更する
  4. 配送先住所に間違えなければ「変更する」
  5. 最後に確認ページが出るので、チェックして「決定」
月額3,146円
初回登録
事務手数料
3,300円
カートリッジ
交換頻度
4か月に1回
カラーホワイト
ブラック
サイズ高さ1,190mm(突起部含まず)
幅300mm
奥行320mm
容量浄水タンク:6.0L
温水タンク:1.9L
冷水タンク:2.0L
重量18.0kg
温度冷水:約5℃
温水:約90℃
付加機能高性能カートリッジ
UV殺菌機能搭載
チャイルドロック、施錠蓋つき
エコモード(光センサー搭載)
  • 表示価格は税込価格で標準税率10%を適用。
目次
error: Content is protected !!